老化を食い止める!抗酸化ケアのすすめ

年齢を重ねるにつれて現れる「老化現象」。その原因のひとつが活性酸素によるダメージです。

活性酸素は本来、ウイルスや細菌から体を守る働きがありますが、過剰に増えると細胞を傷つけて老化を進めてしまうのです。

そこで注目したいのが 抗酸化ケア!

体内の酸化を抑え、健康的で若々しい体と肌をキープするために、日々の食事や生活習慣に取り入れていきましょう。

◆ 抗酸化ケアに効果的な栄養素

抗酸化作用が期待できる代表的な成分には、以下のようなものがあります:

  • ポリフェノール
  • ビタミンA・C・E(通称ビタミンエース)
  • カロテノイド

【ポリフェノール】

ポリフェノールは、強力な抗酸化作用を持つ植物由来の成分です。

酸化ストレスから体や肌を守り、細胞の老化や肌トラブル(シミ・シワ・たるみ)を予防する効果が期待できます。

豊富に含まれる食材:

ブルーベリー、カシス、赤ワイン、緑茶、紅茶、コーヒー、カカオ など

【ビタミンA・C・E(ビタミンエース)】

ビタミンA・C・Eはそれぞれ異なる働きを持ち、組み合わせることで抗酸化作用がさらにアップします。

肌のターンオーバーを整えたり、紫外線によるダメージを防いだりと、美容にも嬉しい栄養素です。

ビタミンA(レチノール・βカロテン)

にんじん、かぼちゃ、緑黄色野菜、レバー、うなぎ、卵など

※レバーなど動物性食品に含まれるビタミンAは、摂りすぎに注意しましょう。

ビタミンC

赤ピーマン、トマト、ブロッコリー、柿、キウイ、いちご、さつまいも、じゃがいも など

ビタミンE

アーモンド、くるみなどのナッツ類、鮭、サバ、イクラ、かぼちゃ、モロヘイヤ など

【カロテノイド】

カロテノイドは、自然界の植物や魚に含まれる色素成分で、強い抗酸化力があります。

体の内側から酸化を防ぎ、美容と健康の両方をサポートしてくれます。

豊富に含まれる食材:

にんじん、トマト、かぼちゃ、マンゴー、鮭 など

◆ 活性酸素を増やす要因とは?

以下のような生活習慣は、体内の活性酸素を増やす原因となります:

  • ストレス
  • 食品添加物の摂取
  • 喫煙・過度な飲酒
  • 紫外線
  • 睡眠不足・運動不足 など

これらをできるだけ避け、バランスの取れた食事・規則正しい生活を心がけることが、美と健康への第一歩です。

◆ サロンのアフタードリンクにも抗酸化ケアを♪

当サロンでは、施術後のアフタードリンクとして

抗酸化成分たっぷりのハーブサンザシをお出ししています☕️✨

美味しく飲めて、体にうれしい成分がたくさん!

▶︎ ハーブサンザシの栄養成分:

  • ポリフェノール
  • 天然クエン酸
  • 必須ミネラル
  • 食物繊維
  • ビタミンC

美肌・疲労回復・腸内環境のサポートにもおすすめです。

「美味しいのに、体に良い!」と多くのお客様からご好評いただいています😊

施術後は、内側からの抗酸化ケアもぜひお楽しみください。

関連記事

  1. ランチへ行ってきました🤗

  2. 1月からの最新メニュー♡

  3. 抗酸化効果の高い美容食材で毎日エイジングケア❣️

  4. HAPPY🍫バレンタイン💕

  5. これやめたら肌年齢下がりました

  6. 【ハイフ前後】他の施術の間隔はどのくらい空ける?