ビタミンA.B.C.E
美容と健康のためにはビタミンは欠かせない事は皆さま既にご存知かと思います。特に大切なのが
『美容ビタミン』とも言われているおなじみビタミンA.B.C.Eです。これらは美容の上ではとても重要なビタミン類となります。それぞれの特徴と肌タイプ別のお悩み、代表的な食材も含めて紹介いたします。参考にしてみてください♥
ビタミンA
【働き】
ターンオーバー、皮脂分泌のコントロール、しわやたるみケア、紫外線による真皮ダメージ抑制など
【不足症状】
乾燥、肌荒れ、小じわ、角質肥厚、ターンオーバー低下、細菌に対する抵抗力低下など
【食品】
レバー、うなぎ、牛乳、バター、
にんじん、ほうれん草、緑黄色野菜、卵黄など
ビタミンB2
【働き】
血液循環を良くする、皮膚炎予防、新陳代謝、脂質代謝促進など
【不足症状】
日光過敏症、肌荒れ、小じわ、乾燥、脂漏性皮膚炎、唇が赤くただれるなど
【食品】
豚、牛レバー、納豆、ヨーグルト、チーズ、きのこ、セロリ、モロヘイヤ、うなぎなど
ビタミンC
【働き】
色素沈着、メラニンの生成抑制、抗酸化作用コラーゲンの産生、皮膚組織を丈夫にするなど
【不足症状】
シミ、しわ、くすみ、老化促進
毛穴、肌荒れ、バリア機能低下など
【食品】
アセロラ、レモン、イチゴ、キュウイ、ブロッコリー、ピーマン、イモ類など
ビタミンE
【働き】
抗酸化作用、毛細血管拡張し血液循環促進、若返りビタミン、老化抑制など
【不足症状】
血行不良による赤ら顔、肌荒れ、組織老化の促進によるエイジングトラブルなど
【食品】
アボカド、ナッツ類、オリーブオイル、植物性オイル、緑黄色野菜、玄米など
ビタミンは人間の体内では合成できないため、食事などで摂取が必要となります。普段のお手入れに加えて食事バランスも気をつけていくことが健康と美肌への近道となります♥
それに加えて、サロンで外側からのアプローチがより一層効果的です♥